昭和36年3月 |
東京大学理学部卒業 |
昭和38年3月 |
東京大学大学院化学系研究科修士課程修了 |
昭和41年3月 |
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了 |
昭和41年3月 |
理学博士の学位を受位(東京大学) |
昭和41年4月 |
理化学研究所 理論有機化学研究室 研究員 |
昭和45年9月 |
東北大学 理学部 助教授 |
|
(昭和48年9月〜昭和49年9月 米国・ベル研究所 研究員) |
昭和56年4月 |
慶應義塾大学 理工学部 化学科 教授 |
平成11年4月 |
岡崎国立共同研究機構 分子科学研究所長 |
平成16年2月 |
独立行政法人理化学研究所 研究顧問 |
平成16年4月 |
独立行政法人理化学研究所 和光研究所長 兼 中央研究所長 |
平成18年10月 |
独立行政法人理化学研究所 |
|
次世代計算科学研究開発プログラム プログラムディレクター(兼務) |
平成20年4月 |
独立行政法人理化学研究所
次世代スーパーコンピュータ開発実施本部 副本部長
独立行政法人理化学研究所
基幹研究所先端情報科学研究領域長(兼務)
独立行政法人理化学研究所 次世代計算科学研究開発プログラム
プログラムディレクター(兼務) |
|
現在に至る |
|
|
平成2年3月 |
日本化学会学術賞(「準安定分子小集団の物性と反応」に対して) |
平成13年 |
3月日本化学会賞(「クラスター化学の創製−
二成分複合効果の解明−」に対して) |
平成17年11月 |
文化功労者顕彰 |